サプリメントの種類や選び方を症状別・目的別にご紹介しています

むくみを取る

むくみを取るサプリメント

むくみ(浮腫)は、体内の余分な水分が何らかの原因で排出されず、顔やまぶた、手、足などの皮下にたまってしまい、ふくらんだ状態を言います。むくみの原因には、栄養不足や睡眠不足、ホルモンバランスの影響、お酒の飲み過ぎ、過剰なストレスなどのほか、腎臓病や心臓病、肝臓病などでも起こることがあります。栄養不足やホルモンバランスが原因のむくみは、サプリメントで改善することができますが、ひどいむくみが何日も続き、重大な病気が疑われる場合は、医師に相談しましょう。
むくみを取るサプリメントとしては、カリウム、コエンザイムQ10、ハトムギ、メリロート、ユーカリなどがあげられます。

カリウム

人間の健康維持にとって重要なミネラルであるカリウムは、利尿作用のほか、余分な塩分の排泄作用があり、むくみや高血圧を改善する働きがあります。カリウムは海藻類や野菜類、豆類等に多く含まれ、食事から摂取することができますが、不足する場合は、サプリメントで補うのも良いでしょう。むくみ改善のほか、脳卒中や糖尿病などの生活習慣病の予防にも役立ちます。ただし、腎機能の低下によるむくみの場合は、カリウムが体内に過剰に溜め込まれてしまう「高カリウム血症」になる場合もありますので、不安な方は医師に相談されることをオススメします。

コエンザイムQ10

コエンザイムQ10とは、ビタミン様物質のひとつで、ユビキノン、ビタミンQ、補酵素Q10とも呼ばれる成分です。日本では心不全の治療薬として利用されていますが、むくみを改善する作用のほか、免疫力の強化、高血圧の改善、ダイエット効果、美肌効果などが知られています。

ハトムギ

ハトムギは、アジアを原産とするイネ科ジュズダマ属の植物で、日本国内でも栽培されています。実の部分をお茶や食用に用いますが、ハトムギエキスには、保湿効果や美肌効果があるため、最近は色々な化粧品類にも配合されています。また、ハトムギには、タンパク質やカルシウム,カリウム,鉄,ビタミンB1など栄養素が豊富に含まれ、余分な水分を体外へ排出する働きがあるため、むくみの改善にも効果があるとされています。漢方薬では、ハトムギの殻をはいだ種子を「ヨクイニン」として生薬に用いられています。

メリロート

メリロートは、マメ科の二年草で、スイートクローバーとも呼ばれています。メリロートには、リンパの流れを良くして、余分な水分や老廃物の排出をスムーズにし、むくみを改善する作用があるとされています。ただし、有効成分クマリンには、抗血栓薬であるワルファリンの作用を増強する作用もあるため、過剰摂取による副作用には十分に注意する必要があります。

ユーカリ

ユーカリはフトモモ科の常緑高木で、コアラの食べ物としてよく知られています。ユーカリの葉には、カリウムをはじめとしたミネラルや、高酸化作用の強いエラグ酸などが豊富に含まれ、利尿作用、むくみ解消作用のほか、便秘の改善作用、鼻づまりの改善作用なども知られています。

【PR】むくみの予防と軽減に役立つサプリメントのご紹介

ここでご紹介のサプリメントは、アマゾン(Amazon.co.jp)で購入することができます。
ご注文の際は、リンク先のアマゾンのサイトで詳細をご確認の上、注文手続きをお取りください。

>>むくみの予防と軽減に役立つサプリメント

swfu/d/ieline02.gif

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional